出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Plagiarism (Aug.1,2024, 13:19 UTC). In Wikipedia: The Free Encyclopedia. Retrieved from https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%89%8D%E5%81%A5
著作
著書
『日本神話の新研究:日本文化系統論序説』桜楓社 1960
再販 1970年
『日本神話の形成』塙書房 1970
『日本神話と古代生活』有精堂出版 1970
『神々の系譜:日本神話の謎』PHP研究所 1972
再版 吉川弘文館 2016年
『日本の神々』中央公論社 1974
文庫化:講談社学術文庫 2016年
『古代伝承と宮廷祭祀:日本神話の周辺』塙書房 1974
『古代日本の権力者』朝日新聞社 1975
『出雲神話』講談社 1976
『日本神話99の謎:神々のパンテオンで何が起こったか』サンポウジャーナル 1978
『日本神話の謎』大和書房 1985
『大和国家と神話伝承』雄山閣出版 1986
『古代信仰と神話文学:その民俗論理』弘文堂 1988
『日本の神話と古代信仰:王権論を中心に』大和書房 1992
『ある神話学者の半生記:戦場の死線と戦後の苦闘を越えて』近代文芸社 1992
『神々の祭祀と伝承:松前健教授古稀記念論文集』上田正昭編、同朋舎出版 1993
『謎解き日本神話:現代人のための神話の読み方』大和書房 1994
『古代王権の神話学』雄山閣、2003年
『日本の神々』中央公論新社〈中公新書ワイド版〉 2004
『ある神話学者の半生記:戦場の死線と戦後の苦闘を越えて』(神話学名著選集 第2期 26) ゆまに書房 2005
『日本神話の謎がよくわかる本』大和書房、2007
改題『こんなに面白かった日本神話』大和書房 2021
著作全集
『松前健著作集』おうふう 1997-1998
古典総論篇
口承文芸総篇
神社とその伝承
神と芸能
日本神話原論
王権祭式論
日本神話と海外
出雲神話の形成
日本神話論1
日本神話論2
日本神話の研究
古代信仰と民俗
(別巻)総索引・その他
共著・編著
『神と神を祭る者』小林行雄・角川源義・亀井孝・臼田甚五郎ほか、小林行雄・池田弥三郎・角川源義編、角川書店 1967
『火』清水昭俊・石部正志・松前健・坪井洋文ほか、大林太良編、社会思想社 1974
『古代日本の権力者:ゼミナール』松前健・大場磐雄・鳥越憲三郎・原田大六ほか、朝日新聞社 1975
『天地開闢と国生み神話の構造』松前健・森重敏・吉井巌・服部旦ほか、有精堂出版 1976
『民間宗教文芸』大島建彦・松前健・永井義憲・藤原勉ほか、五来重ほか編、弘文堂 1979
『太陽と月:古代人の宇宙観と死生観』谷川健一・大林太良・松前健・窪徳忠ほか、小学館 1983
『天地創成』〈日本の神話 1〉伊藤清司・松前健編著、ぎょうせい 1983
『葦原中国』〈日本の神話 2〉伊藤清司・松前健編著、ぎょうせい 1983
『天孫降臨』〈日本の神話 3〉伊藤清司・松前健編著、ぎょうせい 1983
『神武東征』〈日本の神話 4〉伊藤清司・松前健編著、ぎょうせい 1983
『倭建命』〈日本の神話 5〉伊藤清司・松前健編著、ぎょうせい 1983
『京の社:神々と祭り』上田正昭・岡田精司・五来重・山上伊豆母ほか、人文書院 1985
『出雲の神:神話と氏族』上田正昭・宮沢明久・八木充・瀧音能之ほか、上田正昭編、筑摩書房 1987
『稲荷明神:正一位の実像』松前健・伊藤唯真・山上伊豆母・宮田登ほか、松前健編、筑摩書房 1988
『律令制祭祀論考』岡田精司・西宮秀紀・矢野建一・菊地康明ほか、菊地康明編、塙書房 1991
『古代祭祀の歴史と文学』松前健・内田順子・榎村寛之・寺川真知夫ほか、岡田精司編、塙書房 1997
『神話伝承から見た丹波と出雲』〈丹波学叢書 42〉松前健述、亀岡市教育委員会編 1997年
『古代日本人の信仰と祭祀』松前健・井上辰雄・吉野裕子・本位田菊士ほか、大和書房 1997
松前健に関する参考文献
松前健『ある神話学者の半生記:戦場の死線と戦後の苦闘を越えて』近代文芸社、1992年。
「追悼 松前健先生」『論究日本文学』(立命館大学、2002年)
松前健先生をしのんで – 福田晃
松前健先生回想 – 真下厚
松前健先生を思い出そう – 三浦俊介
おもひで – 龍野暁啓
脚注
^ 『著作権台帳』99年
^ a b 松前健 1992, p. 13.
^ 松前健 1992, p. 15.
^ 松前健 1992, pp. 19–21.
^ 松前健 1992, pp. 21–26.
^ 松前健 1992, pp. 27–30.
^ 松前健 1992, pp. 32–41.
^ 松前健 1992, pp. 40–47.
^ 松前健 1992, pp. 54–57.
^ 松前健 1992, pp. 63–72.
^ 松前健 1992, pp. 75–79.
^ 松前健 1992, pp. 75–80.
^ 松前健 1992, pp. 80–84.
^ 松前健 1992, pp. 90–92.
^ 松前健 1992, pp. 99–103.
^ 松前健 1992, p. 102.
^ CiNii(学位論文)
^ 松前健 1992, pp. 104–106.
^ 松前健 1992, pp. 108–110.
^ 松前健 1992, pp. 110–111.
^ 松前健 1992, pp. 112–113.
^ 松前健 1992, p. 146.
^ 松前健 1992, p. 147.